|
わたくし、やはりもくもく一人で絵を描く人間ってことで、 協調性が欠けてるというか、だから絵を描いていたていうのもあり、 基本平和主義ではあって、人のことは好きなのですが、 どーにも、自分が良かれと思ってやっていることを否定されると カチンときてしまう… まるで意識してなくて間違っていたり意図を勘違いしていたら、 「あら失礼しました」って感じですが、 こうした方が良いだろうと意識してやっていることに 「それって違くない?」とか横から言われたら、どーにも… それで「そうですかねぇ」て直したりするけれど、 そいで他にこっちが指摘することがあって、 「そんなことないでしょ」と反発というか自分が正しいと訴えられると、 もう私拒否反応が… 親しき仲にも礼儀ありみたいな関係が結構昔からモットーで、 色んな人がいるんでしょうけれど、どーにもアカンです。 あと、見下されるのも好きじゃなくて、 自分が生きてきた軌跡を否定されているようで、どーにも… いちお、一生懸命生きてきたつもりなんで。 対面は基本的にナチュラルから入るけれど、上から来られると アンタ誰だよってカチンときてしまいます。 お互いにリスペクトしたいという価値観で、平和主義でありたいからこそ、 ますます許せなくなってしまう… だから単独行動していたり、なんとなく距離を置いているというか 協調性がないというか、コミュニケーション不足というか… 自分のエゴやプライドの高さなんだろうけれど、 どう乗り越えていけばいいものか…うぅ〜〜む…
|
|
|