2020年12月

■ 今年も終わります・・・   2020/12/31
もう年末最後となりました。
いやぁ〜長かったようで、短かったよーな、
でもこれは年齢による時間の早さが云々ではない気がする!
今年はほぼ丸一年、コロナコロナでした…
なんか、震災も同時に思い出しました。
電気や放射線の不安があったあの頃、ライフラインの問題もあり…
しかも毎日余震がぐらぐらと、どっきりする日々が続いたもんです。
コロナもまた厄介で、ネットが発達しているせいか、
なんだか国民も政府も右往左往な感じで
犯人探しや叩かれが随分目立ちました・・・

私の方はといいますと。
いろいろとバレエを始めてからすっかりそっちに行っちゃってる今、
緊急事態宣言のときには筋トレやストレッチやったりして
新しいバレエのスタイルができたような気もします。
レッスンはマスクしながらで息苦しい、常に消毒気にしたりで、大変でしたが
でも暗いニュースが続く中、体を動かすのは悪くないなと。
舞台もなくなってしまったので、成長の機会は少なかったような気もしますが、
基礎をみつめるというか、身体改善になったかなと思います。
来年は、もう少しやれることが増えるといいなぁ。
ご時世のために中止になったりできないことがありすぎて。
自由になれる日々に期待して、こんな時期にも負けずに、
もはやさらに活用するような気持ちで乗り切りたいなと思います!

皆様も、今年一年お疲れさまでした!
今年はどなたも忍耐&頑張った日々を過ごしたことと思います。
日記をアップして拍手もパチパチといただけたりで、励みになっておりました
この日記もなんだかんだ長く続いておりますがw
ぼやきにお付き合いくださり、ありがとうございます。
みなさま良きお年をお過ごしください☆
来年度もまた変わらずよろしくお願い致します






■ さ、さ、さ…   2020/12/21
さぶい…
もうすっかり寒くなってしまった…
手先足先に神経がすぅかり鈍くなりました。
ちなみに、前回のしもやけは無事に治って、
もうしもやけ予防は絶対!ということで
寝るときに5本指ソックスを履いています。
なぜならば…アテクシ寝相がよろしくなく
布団から足がはみ出てしもやけを作ってしまったからw
はやく冬が明けますよーに〜!
しもやけ大敵!!



■ 幸いなことにまだ寒すぎない…   2020/12/13
去年の今頃は、極寒だった気がする。
うん、そうだ、すごく寒かったし、すでに2回ほど風邪を引いていた。
ありがたいことに今年はまだ昼間は暖かい。
助かる〜とはしつつも、しもやけはできてしまった
うっかりすると、足の指はすぐできてしまいます。
すぐできるくせに、なかなか治らない!
とりあえず、サロンパスが効くとか?風の噂を耳にしたもんで、
実践してますが今のところ、まだぱんぱんです。
歩く時とか靴がぱんぱんで不快なので、早く治ってほしいです…



■ 2013年って   2020/12/10
とあるYou Tubeチャンネルを見ていまして。
その子の過去の体験談のお話だったのですが。
「7年位前なんですけれど、当時はそういうのはまだなくて…」
てな話で、…7年前ってマテ。
2013年。
えええええええ〜〜
2013年って、「当時」かな!?!?
20代後半くらいの子だったので、感覚ではそうか…て感じでしたけど、
そんなに時代が違うようなイメージもないけどな!
そんな「当時」のイラストとかゴリゴリ載っけてるオラのサイトよ!
ちょっとびっくりしました…
やばい、私、超遅れてる女なんだなぁ…まぁその、否定はしない…
否定はできないけど、あまり気がついていなかったよほほ…



■ 令和も三年経つ   2020/12/7
そろそろ年賀状の季節でありまして…
もう令和も三年ですね〜
ふと思ったのですが、令和元年というのはRG、
そして、平成元年というのもHG。
てな具合で、親がHG、子供がRGっていう、
レイザーラモンがありえるのか、と思いました。
…どっかでツイッターとかで話題になっていたかな?
令和だなぁと感じたのと同時に、そんなコンビ結成が誕生していたことに
気がついてしまった今日このごろでありました。。。



■ 天使画   2020/12/6
なんとなく、色鉛筆で描こうかなと言うことで…






その昔…
私が中学生かそこらですかね、
きたのじゅんこさんという作家さんにわぁすごい!と感銘を受けましてね。
そこからもう十年以上経ってから、本屋でメイキングの本を見つけまして。
なんて便利な時代!時は過ぎたのね〜なんて思いましてな。
最近はごっつり絵を描く時間も減ったわけですが、
久しぶりに読んで、描いてみました。

主にメソッドとしてあるのが、フィーリングで描くことでして、
ラクにかけていいかなと思ったのですが、
下描きなしでデッサン狂い大丈夫だろうなとハラハラと。

持ってる画材が少なかったのですが、まぁまぁ形にはなりました。
本来水彩色鉛筆を使うのですが、さすがに一式は揃えるのはなぁと思って、
いくつか持ってるものと、パステルで合わせて。

紙も家にあった単なる画用紙なもんで、
こすってぼかすと紙面がぼさぼさしてしまいました。
本来BBケント紙を使うそうなのですが、なんと廃盤になっていた!
…そう、この間もドクターマーチンのホワイトを買いに行ったら、
数年前に廃盤になりましたよとか言われて、ビックリ。
時の流れを感じすぎました。

てゆーか、BBケント&ドクターマーチンのカラーインクってのは、
少女漫画イラストでは鉄板だったのに…
みんな何で描いてるんだ…と思ったら、デジタルか!
私もデジタル使ってるし、そっかぁ〜て感じですが、
アナログはやっぱり手を動かす癒やされるような部分があるので、
伝統もありますしね、画材は存続していただきたいものです。





■ 早い早いオバケ   2020/12/4
ほぅら〜もう12月ですぞ〜
早い早いオバケが出てきますぞ〜
最近PCすらつけないことも多かったもんで、
このつぶやき(エセSNS笑)もおざなりに…スミマセン
少し絵を描いたりもしてたのですが、
肩こりがひどくなって踊るのにちょいと支障がでてしまうもんで、
あまり良いとは言えず…
ううぅ、絵も描きたいと一丁前に思うのですが。
ワイなんで踊ってんだと疑問は常に持ち続け、
しかし、身体が動かせるのはやはり有限だもんで、
なんならやれるだけやりたいと思っておるのですゾ…



前月  次月

TOP